2012年12月31日
お正月準備
やっと、大掃除も一段落つきました。
まだまだ、ここもあそこもって感じで完璧にはできていないんですが、まぁいっか~(笑)
毎年、早めに取りかかろうと思うのですが、結局、大晦日までバタバタです…f(^_^;
大掃除がとりあえず終わったので、少し前にプリザの教室で作ったものを飾りました!!

ずーっと、早く飾りたいと思っていたので、飾れて嬉しいです♪
その隣の鏡餠。一番上の橙の代わりに、小さいみかんが乗っています(笑)
鏡餠セットに入ってた、プラスチックの橙は、子供たちのおままごと用になりました~(  ̄▽ ̄)
そして、玄関扉にはしめ縄の飾り♪

一気にお正月ムードになりました~(^-^)
今年もいろんな方にお世話になりました。
来年もたくさんステキな出会いができればいいなと思っています。
来年も、どうぞ宜しくお願い致します。
まだまだ、ここもあそこもって感じで完璧にはできていないんですが、まぁいっか~(笑)
毎年、早めに取りかかろうと思うのですが、結局、大晦日までバタバタです…f(^_^;
大掃除がとりあえず終わったので、少し前にプリザの教室で作ったものを飾りました!!

ずーっと、早く飾りたいと思っていたので、飾れて嬉しいです♪
その隣の鏡餠。一番上の橙の代わりに、小さいみかんが乗っています(笑)
鏡餠セットに入ってた、プラスチックの橙は、子供たちのおままごと用になりました~(  ̄▽ ̄)
そして、玄関扉にはしめ縄の飾り♪

一気にお正月ムードになりました~(^-^)
今年もいろんな方にお世話になりました。
来年もたくさんステキな出会いができればいいなと思っています。
来年も、どうぞ宜しくお願い致します。
2012年12月28日
お引っ越し
年末になると、新しいものに替えるものがいろいろとありますが、この方のお家も新居へお引っ越し~♪

我が家の独身貴族の金魚さん(笑)
2年前の夏、ダンナさんの職場のお祭りでもらったのですが、最初は、20匹以上いました。
ところが、あっという間に死んじゃって、残ったのはこの金魚だけになってしまいました。
1匹ではかわいそうな気もしますが、どんどん増えてしまっても困るので、この金魚だけにしています。
新居に引っ越しはしましたが、新しい水草を買い忘れてしまい、質素なお家です…f(^_^;
また買いに行かなくちゃ~。

我が家の独身貴族の金魚さん(笑)
2年前の夏、ダンナさんの職場のお祭りでもらったのですが、最初は、20匹以上いました。
ところが、あっという間に死んじゃって、残ったのはこの金魚だけになってしまいました。
1匹ではかわいそうな気もしますが、どんどん増えてしまっても困るので、この金魚だけにしています。
新居に引っ越しはしましたが、新しい水草を買い忘れてしまい、質素なお家です…f(^_^;
また買いに行かなくちゃ~。
2012年12月27日
大掃除!
今日は、お友達家族とお出かけの予定だったのですが、娘が昨夜から発熱~…( ̄▽ ̄;)
滅多に熱の出る子ではなく、ほんと、1年に1回ぐらいなのに、なぜ、今日なんだーー!!
お友達家族には申し訳ないけど、我が家は、行けなくなってしまいました…。
なので、大掃除!
まだ全然できてなかったので、まぁ、よかったのかも…。
クリスマスツリーやら、リースやら、まだ出しっぱなしだったので、それらを片付けて、不要品は処分。
不要品がどんどん出てきて、まだまだ終わりません…(´д`|||)
雑巾持って掃除するのは、いつになるやら…( ̄▽ ̄;)
滅多に熱の出る子ではなく、ほんと、1年に1回ぐらいなのに、なぜ、今日なんだーー!!
お友達家族には申し訳ないけど、我が家は、行けなくなってしまいました…。
なので、大掃除!
まだ全然できてなかったので、まぁ、よかったのかも…。
クリスマスツリーやら、リースやら、まだ出しっぱなしだったので、それらを片付けて、不要品は処分。
不要品がどんどん出てきて、まだまだ終わりません…(´д`|||)
雑巾持って掃除するのは、いつになるやら…( ̄▽ ̄;)
2012年12月25日
やっと発送~。
かれこれ数ヶ月前、母がウチに遊びに来た時に頼まれたものをやーーっと、発送しました。

子供用の立体マスクは、友達のお孫さんにあげるそうな。
大人用の立体マスクは、電車通勤の母が自分で使うとのこと。
スカーフピンは、レジンでよろしく!と好きなチャームを選んで帰っていきました。
そして、小物を入れるバネポーチ。
これも、ハギレの山の中から、これでよろしく~!と好きな柄を選んでました…。
やっと、任務が完了してホッとしています…f(^_^;
今年の用事は今年のうちに済ませたいですよねー。

子供用の立体マスクは、友達のお孫さんにあげるそうな。
大人用の立体マスクは、電車通勤の母が自分で使うとのこと。
スカーフピンは、レジンでよろしく!と好きなチャームを選んで帰っていきました。
そして、小物を入れるバネポーチ。
これも、ハギレの山の中から、これでよろしく~!と好きな柄を選んでました…。
やっと、任務が完了してホッとしています…f(^_^;
今年の用事は今年のうちに済ませたいですよねー。
2012年12月25日
メリークリスマス!!
日付がかわったころ、母サンタは、こっそり隠してあったプレゼント&お手紙を並べて準備完了♪

ありがたいことに、両方のばぁばからプレゼントが用意してもらえるので、私たちは、今年も本にしました。
娘は、最近、あやとりにハマってて、あやとりの本が欲しい!って言ってたので、それをプレゼント♪
息子は、もちろん、新幹線のDVD付き絵本。
鉄ちゃんですからね(  ̄▽ ̄)
ばぁば達からは、私が事前にお願いしておきました。
子供たち、今年のオリンピック頃から国旗カードを覚え始め、今ではほとんどの国を知っています。
なので、位置関係とか大きさとかわかるともっと楽しいかと思って、1つは、ペンで指すとしゃべる地球儀をお願いしました。
もう1つは、レゴ。
小さい子用のパーツの大きいレゴしかなかったので、普通サイズを買ってもらいました。
他にもお菓子や、仕掛け絵本も送ってくれてました。
我が家では、ばぁばからのプレゼントは、ばぁばがサンタさんにお願いして、サンタさんが運んできてくれてるって話しています。
なので、ばぁばからのとサンタさんからのと、サンタさんはたくさん運んできてくれているのです。
娘は、
『サンタさん、こんなに運んで大変だっただろうね…』
と言ってました(笑)
息子くんは、
『わー!びっくりーーー!』
と言いながら、興奮気味です(笑)
朝から、いろいろ遊んで楽しそうな2人です♪
お母さん&お義母さん、どうもありがとう~♪
あ、そうそう、プレゼントがそれぞれ送られてきましたが、それぞれに私宛におまけが。
母→だし醤油一升。
義母→野菜、切り餠、お饅頭。
現実的~(  ̄▽ ̄)

ありがたいことに、両方のばぁばからプレゼントが用意してもらえるので、私たちは、今年も本にしました。
娘は、最近、あやとりにハマってて、あやとりの本が欲しい!って言ってたので、それをプレゼント♪
息子は、もちろん、新幹線のDVD付き絵本。
鉄ちゃんですからね(  ̄▽ ̄)
ばぁば達からは、私が事前にお願いしておきました。
子供たち、今年のオリンピック頃から国旗カードを覚え始め、今ではほとんどの国を知っています。
なので、位置関係とか大きさとかわかるともっと楽しいかと思って、1つは、ペンで指すとしゃべる地球儀をお願いしました。
もう1つは、レゴ。
小さい子用のパーツの大きいレゴしかなかったので、普通サイズを買ってもらいました。
他にもお菓子や、仕掛け絵本も送ってくれてました。
我が家では、ばぁばからのプレゼントは、ばぁばがサンタさんにお願いして、サンタさんが運んできてくれてるって話しています。
なので、ばぁばからのとサンタさんからのと、サンタさんはたくさん運んできてくれているのです。
娘は、
『サンタさん、こんなに運んで大変だっただろうね…』
と言ってました(笑)
息子くんは、
『わー!びっくりーーー!』
と言いながら、興奮気味です(笑)
朝から、いろいろ遊んで楽しそうな2人です♪
お母さん&お義母さん、どうもありがとう~♪
あ、そうそう、プレゼントがそれぞれ送られてきましたが、それぞれに私宛におまけが。
母→だし醤油一升。
義母→野菜、切り餠、お饅頭。
現実的~(  ̄▽ ̄)
2012年12月24日
クリスマスパーティー
今年のクリスマスイブの夜ごはんは、ダンナさんの希望で、ピザにしました。
ちなみに昨年は、娘の希望で、手巻き寿司(笑)
娘の方が渋い好みです(  ̄▽ ̄)
ピザ生地は、ホームベーカリーでこねこねしてもらって、楽チン♪
いつもは、普通の円形ピザですが、今日は、クリスマスなので、こんな形にしてみました(*^^*)

リース型でーす♪
具材の星やハートの型抜きは、子供たちもお手伝いしてくれました。
その他は、コンソメスープ、アボカドサラダ、買ってきたチキンなので、まぁ、手抜きですね…f(^_^;
手抜きをごまかすためのリースピザなのでしたー。
そして、ケーキ。
我が家、初の『ベルカント』さんのケーキです。
前から食べてみたいと思いつつ、徒歩圏内に美味しいケーキのミ○○トンさんがあるので、いつもそちらのを買っていました。
大好きです( ´∀`)
でもでも、いろんなところのを食べてみたい!ってことで、今回は、ベルカントさんに買いに行きました。
で、すごくおいしかったーーー♪♪
スポンジもクリームもふわふわで、ごはんの後でお腹いっぱいなのに、パクパク食べれちゃいました!
ダンナさんも私も、『ウマイ!!』と意見が一致!
子供たちも大人と同じ量をぺろりと食べてましたよ(*^^*)
来年の誕生日ケーキ、どちらで買おうか迷っちゃ~う(´∇`)
さ~てと、そろそろ、母はサンタに変身しようかしらね~(^w^)
ちなみに昨年は、娘の希望で、手巻き寿司(笑)
娘の方が渋い好みです(  ̄▽ ̄)
ピザ生地は、ホームベーカリーでこねこねしてもらって、楽チン♪
いつもは、普通の円形ピザですが、今日は、クリスマスなので、こんな形にしてみました(*^^*)

リース型でーす♪
具材の星やハートの型抜きは、子供たちもお手伝いしてくれました。
その他は、コンソメスープ、アボカドサラダ、買ってきたチキンなので、まぁ、手抜きですね…f(^_^;
手抜きをごまかすためのリースピザなのでしたー。
そして、ケーキ。
我が家、初の『ベルカント』さんのケーキです。
前から食べてみたいと思いつつ、徒歩圏内に美味しいケーキのミ○○トンさんがあるので、いつもそちらのを買っていました。
大好きです( ´∀`)
でもでも、いろんなところのを食べてみたい!ってことで、今回は、ベルカントさんに買いに行きました。

で、すごくおいしかったーーー♪♪
スポンジもクリームもふわふわで、ごはんの後でお腹いっぱいなのに、パクパク食べれちゃいました!
ダンナさんも私も、『ウマイ!!』と意見が一致!
子供たちも大人と同じ量をぺろりと食べてましたよ(*^^*)
来年の誕生日ケーキ、どちらで買おうか迷っちゃ~う(´∇`)
さ~てと、そろそろ、母はサンタに変身しようかしらね~(^w^)
2012年12月23日
☆レジン講座のお知らせ☆
レジンアクセサリーを委託させていただいているフィールドさんで、レジン講座をさせていただきます!
今回は、『ヘアゴム作り』です♪

こんな感じで、好きなチャームをレジンで閉じ込めちゃいましょう!
大きさは、3㎝ほどです。
大人でも、お子さんでも使っていただける大きさです。
講座の詳細は…
日時:1月22日(火) 10時~
講座料金:\1000 (材料費込み)
定員:4名 (残席3)
※材料はこちらで用意しますので、手ぶらでOKですが、お気に入りのチャームや布、レースなどありましたら、持参していただいても結構です♪
チャームは、2㎝以内のものでお願いします。
お問い合わせは、フィールドさん(0532-21-9301)、もしくは、私のブログのコメント欄にお願いします。
お気軽にご参加くださいm(__)m
今回は、『ヘアゴム作り』です♪

こんな感じで、好きなチャームをレジンで閉じ込めちゃいましょう!
大きさは、3㎝ほどです。
大人でも、お子さんでも使っていただける大きさです。
講座の詳細は…
日時:1月22日(火) 10時~
講座料金:\1000 (材料費込み)
定員:4名 (残席3)
※材料はこちらで用意しますので、手ぶらでOKですが、お気に入りのチャームや布、レースなどありましたら、持参していただいても結構です♪
チャームは、2㎝以内のものでお願いします。
お問い合わせは、フィールドさん(0532-21-9301)、もしくは、私のブログのコメント欄にお願いします。
お気軽にご参加くださいm(__)m
2012年12月22日
納品しました~♪
フィールドさんに委託させていただいている、レジンアクセサリーがちょこちょこ売れているようで、嬉しい限りです!!
手にとって見てくださる方がいて、しかも、それを気に入って買ってくださる方がいるなんて、制作のモチベーションが上がります♪
また新たなレジンアクセサリーをいくつか作り、フィールドさんに納品しました。

デザインも少し工夫してみたんですが、気に入ってくださる方がいれば、いいなぁ~(*^^*)
また詳しくは、別記事に書きますが、来月にレジンの体験講座を行います。
難しい作業ではないので、ぜひ、お気軽にご参加くださいね~m(__)m
手にとって見てくださる方がいて、しかも、それを気に入って買ってくださる方がいるなんて、制作のモチベーションが上がります♪
また新たなレジンアクセサリーをいくつか作り、フィールドさんに納品しました。

デザインも少し工夫してみたんですが、気に入ってくださる方がいれば、いいなぁ~(*^^*)
また詳しくは、別記事に書きますが、来月にレジンの体験講座を行います。
難しい作業ではないので、ぜひ、お気軽にご参加くださいね~m(__)m
2012年12月21日
クリスマスクッキング♪
今日は、息子くんと子育てサークルで、クリスマスクッキングをしました。
一口サンドイッチ作り&ロールケーキをスノーマンにデコりました。
出来上がりは、こんな感じです♪

一足お先にお友達とクリスマスパーティーをすることができました~(*^^*)
一口サンドイッチ作り&ロールケーキをスノーマンにデコりました。
出来上がりは、こんな感じです♪

一足お先にお友達とクリスマスパーティーをすることができました~(*^^*)
タグ :クリスマス
2012年12月20日
今日のお弁当。
今日で、今年のお弁当は終了です!
娘が心待ちにしてくれていた、サンタさんにしましたよ~♪

娘の喜ぶ顔が見れたので、よかったです♪
そういえば、1年前にもサンタクロースを作りました。
でも、その時は、カニカマが嫌な時期だったので、ハムで帽子を作ったので、ピンクのサンタさんだったなぁ~と思い出しちゃいました(^^)
今年の途中から『カニカマが食べれるようになったよ~』ってことだったので、赤いキャラのバリエーションが増えました(笑)
好き嫌いなく何でも食べて、健康になってくれるのが1番ですよね(*^^*)
娘が心待ちにしてくれていた、サンタさんにしましたよ~♪

娘の喜ぶ顔が見れたので、よかったです♪
そういえば、1年前にもサンタクロースを作りました。
でも、その時は、カニカマが嫌な時期だったので、ハムで帽子を作ったので、ピンクのサンタさんだったなぁ~と思い出しちゃいました(^^)
今年の途中から『カニカマが食べれるようになったよ~』ってことだったので、赤いキャラのバリエーションが増えました(笑)
好き嫌いなく何でも食べて、健康になってくれるのが1番ですよね(*^^*)
タグ :キャラ弁
2012年12月18日
レジンでヘアゴム。
今日は、お友達の家でレジンアクセサリーを作りました。
私を入れて4人で、そのうち2人が初めてのレジンでした。
何に時間がかかるかと言うと…… 、
パーツ選び(^^)
あーでもない、こーでもないといろいろと組み合わせていましたよ(笑)
レジンを流し出したら、あっという間♪
お昼ごはんまでには、ほぼ出来上がりました!
仕上がりは、こちら♪

とっても、いい感じ~d(^-^)
午後からも時間があったので、お友達3人は、2つ目に挑戦!
1回やると手順やコツが掴めるので、2つ目は、みんな慣れた手つきでした(^^)

うんうん♪カワイイ~(*≧∀≦*)
みんな、レジンアクセサリーにハマったかしら?(笑)
楽しかった!と言ってもらえて、よかったです♪
私を入れて4人で、そのうち2人が初めてのレジンでした。
何に時間がかかるかと言うと…… 、
パーツ選び(^^)
あーでもない、こーでもないといろいろと組み合わせていましたよ(笑)
レジンを流し出したら、あっという間♪
お昼ごはんまでには、ほぼ出来上がりました!
仕上がりは、こちら♪

とっても、いい感じ~d(^-^)
午後からも時間があったので、お友達3人は、2つ目に挑戦!
1回やると手順やコツが掴めるので、2つ目は、みんな慣れた手つきでした(^^)

うんうん♪カワイイ~(*≧∀≦*)
みんな、レジンアクセサリーにハマったかしら?(笑)
楽しかった!と言ってもらえて、よかったです♪
2012年12月17日
明日はレジン。
明日、お友達の家で、みんな集まって、レジンアクセサリーを作ります。
材料は、私が用意します。

初めてレジンに触れるお友達もいるので、楽しんでもらえたらなぁ、と思ってます。
そそっかしい私なので、忘れ物がないように、しっかり準備しなきゃ~( ´∀`)
材料は、私が用意します。

初めてレジンに触れるお友達もいるので、楽しんでもらえたらなぁ、と思ってます。
そそっかしい私なので、忘れ物がないように、しっかり準備しなきゃ~( ´∀`)
タグ :レジン
2012年12月17日
クリスマスグッズ
昨日、南イオンに行ったら、クリスマス用品が激安になっていました!
なので、私はこんなものを購入~( ^∀^)♪

左側のは、ガラスでできたツリー♪
ガラスのモミの木がフックになってて、ガラスのオーナメントを自分でひっかけるようになってます。
カウンターの上にちょうどいい大きさ(^^)
右側2つは、ミニーちゃん柄とティンカーベル柄のランタン♪
中にキャンドルが入れるようになってたんだけど、うちは、まだ子供が小さいしどうしよう…と思ったら、ちゃんと電池式のライトがありました!
ちゃんと、ライトの灯りも本物みたいにゆらゆらして見えるように点いています。
とーーっても安く買えたので、我ながら、いいお買い物したわ♪と満足しております。
今年はいろいろとクリスマスグッズが増えて、楽しい~(*≧∀≦*)
なので、私はこんなものを購入~( ^∀^)♪

左側のは、ガラスでできたツリー♪
ガラスのモミの木がフックになってて、ガラスのオーナメントを自分でひっかけるようになってます。
カウンターの上にちょうどいい大きさ(^^)
右側2つは、ミニーちゃん柄とティンカーベル柄のランタン♪
中にキャンドルが入れるようになってたんだけど、うちは、まだ子供が小さいしどうしよう…と思ったら、ちゃんと電池式のライトがありました!
ちゃんと、ライトの灯りも本物みたいにゆらゆらして見えるように点いています。
とーーっても安く買えたので、我ながら、いいお買い物したわ♪と満足しております。
今年はいろいろとクリスマスグッズが増えて、楽しい~(*≧∀≦*)
2012年12月16日
収穫♪
お友達の情報で、今日は神社で餅投げがあるって聞いていたので、家族で行ってきました!
お餅の袋の中に、赤や黄色や緑の紙が入っていると、そのお餅と引き換えで、色ごとに、BOXティッシュ5箱や、サランラップ、カップ麺と交換してもらえます。
で、4人でこれだけもらいました~♪

これは、少ない方です。
ものすごい量のお菓子やお餅が降ってくるって感じで、みんなものすごい量をもらって帰ってます( ^∀^)
ティッシュの色の紙が入ってるお餅を6個取れば、30箱!!
段ボールに詰めて帰る人が、結構いてましたよ(笑)
我が家は、2つだったので、10箱。ありがたい~( ´∀`)
でも、家に帰って広げてみるて、まだ色紙が入ったお餅が出てきて、ショック~(。>д<)
あと5箱、ティッシュがもらえたのに…。
そして、お餅もたくさんあるので、モリモリ食べなくちゃ。
聞くところによると、焼いてはいけないらしいので、どうやって食べようか考え中。。。
私は、焼いて、お醤油つけて海苔巻いて食べるのが好きだけど、それはダメだし…。
子供たちは、茹でて、きな粉まぶしたやつが好きだけど、そればっかりもねぇ…。
何か、焼かずにいい食べ方あったら、教えてください!!
お餅の袋の中に、赤や黄色や緑の紙が入っていると、そのお餅と引き換えで、色ごとに、BOXティッシュ5箱や、サランラップ、カップ麺と交換してもらえます。
で、4人でこれだけもらいました~♪

これは、少ない方です。
ものすごい量のお菓子やお餅が降ってくるって感じで、みんなものすごい量をもらって帰ってます( ^∀^)
ティッシュの色の紙が入ってるお餅を6個取れば、30箱!!
段ボールに詰めて帰る人が、結構いてましたよ(笑)
我が家は、2つだったので、10箱。ありがたい~( ´∀`)
でも、家に帰って広げてみるて、まだ色紙が入ったお餅が出てきて、ショック~(。>д<)
あと5箱、ティッシュがもらえたのに…。
そして、お餅もたくさんあるので、モリモリ食べなくちゃ。
聞くところによると、焼いてはいけないらしいので、どうやって食べようか考え中。。。
私は、焼いて、お醤油つけて海苔巻いて食べるのが好きだけど、それはダメだし…。
子供たちは、茹でて、きな粉まぶしたやつが好きだけど、そればっかりもねぇ…。
何か、焼かずにいい食べ方あったら、教えてください!!
2012年12月15日
NEWパソコン
やーーっと、新しいパソコンを買いました♪

我が家のパソコン、ダンナさんが結婚前に買った、6~7年前のものなので、何をするにも遅くて、イライライライラしてたんです。
とくに、ネットはスマホの方がはるかに早かったので、パソコン自体、リビングに置いてなかったほど…f(^_^;
やっと快適にネットができる~♪
はず。
まだ、セットアップしていないので、使い心地はまだわかりません。
私は、かなり機械オンチなので、このへんは、人任せ。
早く使ってみたーい♪

我が家のパソコン、ダンナさんが結婚前に買った、6~7年前のものなので、何をするにも遅くて、イライライライラしてたんです。
とくに、ネットはスマホの方がはるかに早かったので、パソコン自体、リビングに置いてなかったほど…f(^_^;
やっと快適にネットができる~♪
はず。
まだ、セットアップしていないので、使い心地はまだわかりません。
私は、かなり機械オンチなので、このへんは、人任せ。
早く使ってみたーい♪
タグ :パソコン
2012年12月14日
お手伝い
娘が幼稚園から帰ってきてすぐに、お友達のお家にお邪魔しちゃいました。
最近は、暗くなるのも早くて、家に帰ってきて家事を開始する時には、もう真っ暗…。
冷たくなってしまった洗濯物を取り入れてたら、こんなものが!

どんだけ、洗濯バサミ使うねん!!と関西人の私は、ツッコまずにはいられませんでした(笑)
今朝、洗濯物を干す時に息子がお手伝いしてくれていましたが、まさか、こんなことになっていただなんて気付きませんでした。
この洗濯バサミは、『強度2倍』という商品なので、開くのもちょっと力がいるハズ…。
息子くん、頑張ったわ( ´∀`)
これだけ留めてくれたら、どこにも飛んでいかない!(笑)
息子くんの必死に留める姿を想像すると、ニヤけちゃいました。
ありがとう~♪
最近は、暗くなるのも早くて、家に帰ってきて家事を開始する時には、もう真っ暗…。
冷たくなってしまった洗濯物を取り入れてたら、こんなものが!

どんだけ、洗濯バサミ使うねん!!と関西人の私は、ツッコまずにはいられませんでした(笑)
今朝、洗濯物を干す時に息子がお手伝いしてくれていましたが、まさか、こんなことになっていただなんて気付きませんでした。
この洗濯バサミは、『強度2倍』という商品なので、開くのもちょっと力がいるハズ…。
息子くん、頑張ったわ( ´∀`)
これだけ留めてくれたら、どこにも飛んでいかない!(笑)
息子くんの必死に留める姿を想像すると、ニヤけちゃいました。
ありがとう~♪
2012年12月14日
こんなに…。
お友達と香月堂のアウトレットのバームクーヘンを買いに行ってきました。
こんなに買っちゃった…( ̄▽ ̄;)

当分、おやつは、バームクーヘンです( ´∀`)
そして、豊川まで行ったので、お友達が行ってみたいって言っていた、『キッチンながた』さんに行ってきました。
ふわふわトロトロのオムライス!!!
見てもらいたいぐらい…なんですが、写真撮り忘れました…(。>д<)
あまりにお腹がすきすぎてて、写真のことをすっかり忘れちゃってました…。
ブログ初心者ですが、次からは、注意しなきゃ(^^;
とにかく、とってもおいしいオムライスでしたよ~(*≧∀≦*)
家では真似できません!!
息子くんもオムライスのお子様ランチをペロッと完食でした。
お友達の娘ちゃんは、ハンバーグのお子様ランチでしたが、ハンバーグもとってもおいしそうで、ほぼ完食でした(*^^*)
やっぱり子供でも、おいしいモノは、いっぱい食べれちゃうんですよね♪
私には少し遠出になってしまいますが、あちら方面に行く時は、また行ってみたいです。
こんなに買っちゃった…( ̄▽ ̄;)

当分、おやつは、バームクーヘンです( ´∀`)
そして、豊川まで行ったので、お友達が行ってみたいって言っていた、『キッチンながた』さんに行ってきました。
ふわふわトロトロのオムライス!!!
見てもらいたいぐらい…なんですが、写真撮り忘れました…(。>д<)
あまりにお腹がすきすぎてて、写真のことをすっかり忘れちゃってました…。
ブログ初心者ですが、次からは、注意しなきゃ(^^;
とにかく、とってもおいしいオムライスでしたよ~(*≧∀≦*)
家では真似できません!!
息子くんもオムライスのお子様ランチをペロッと完食でした。
お友達の娘ちゃんは、ハンバーグのお子様ランチでしたが、ハンバーグもとってもおいしそうで、ほぼ完食でした(*^^*)
やっぱり子供でも、おいしいモノは、いっぱい食べれちゃうんですよね♪
私には少し遠出になってしまいますが、あちら方面に行く時は、また行ってみたいです。
2012年12月14日
今日のお弁当
今日のお弁当は、クリスマスツリー♪

娘に、『サンタクロースはしないの?』と最近よく聞かれますが、それは、またのお楽しみ(*^^*)
来週がお弁当最終週になるので、一番クリスマスに近い年内最後のお弁当の日にする予定です!
季節モノのキャラ弁(デコ弁?)は、その時期にしか作らないので、娘も楽しみにしてくれているようです。

娘に、『サンタクロースはしないの?』と最近よく聞かれますが、それは、またのお楽しみ(*^^*)
来週がお弁当最終週になるので、一番クリスマスに近い年内最後のお弁当の日にする予定です!
季節モノのキャラ弁(デコ弁?)は、その時期にしか作らないので、娘も楽しみにしてくれているようです。
2012年12月13日
つまみ細工講座
今日は、翠奈さんのお宅でつまみ細工を教えていただきました。
お友達が講座をしてもらってるところに、急遽お誘いしていただき、自転車で駆けつけた私と息子くん。
ほんとに騒がしい私と息子くん、お邪魔でしかなかったかも…( ̄▽ ̄;)
お友達2人が、コサージュを作ってる間、私もヘアピンを作らせていただきました♪

私が作ったのは、グリーン系のヘアピンです。
今回は、前に教えてもらった花びらの開き方とは違うやり方で、また少し雰囲気が違うものができました。
つまみ細工楽しい~( ´∀`)
いつか翠奈さんの作品のような、デッカイかんざしを作ってみたい!
と夢だけは大きく持ってます(  ̄▽ ̄)
お友達が講座をしてもらってるところに、急遽お誘いしていただき、自転車で駆けつけた私と息子くん。
ほんとに騒がしい私と息子くん、お邪魔でしかなかったかも…( ̄▽ ̄;)
お友達2人が、コサージュを作ってる間、私もヘアピンを作らせていただきました♪

私が作ったのは、グリーン系のヘアピンです。
今回は、前に教えてもらった花びらの開き方とは違うやり方で、また少し雰囲気が違うものができました。
つまみ細工楽しい~( ´∀`)
いつか翠奈さんの作品のような、デッカイかんざしを作ってみたい!
と夢だけは大きく持ってます(  ̄▽ ̄)
タグ :つまみ細工